<研究論文>
鵜海未祐子 宗派学校への公的財政支援と民主教育論 1
田口仁久 R.オーエンの教育自己実践記述中の疑点と逃げ口上 13
山本孝司 O.A.ブラウンソンによるコモンスクール批判の意義
−「カトリック学校」構想に着目して− 25
嶋口裕基 ブルーナーの「フォークペタゴジー」の可能性
−教授理論構築の観点から− 37
吉田重和 オランダにおける教育監査局の史的展開と法的位置づけ
−教育監査局の機能と役割に着目して− 49
大岡紀理子 戦後教育改革期における幼稚園教員の社会的位置付けに関する一考察
−小学校教員との比較を中心に− 61
<特別寄稿>
小川博久 「教育学者」であることの省察
−自らの研究歴を振り返って− 73
<第56回大会公開シンポジウム報告>
沖 清豪 関川悦雄 教員の専門性の向上と教員免許更新制実施上の諸課題 87
田中喜美 矢口徹也
吉田 浩 高山正弘
第56回大会研究発表題目一覧 101
<学会通信>