第32号
2005年10月

<研究論文>
宇土泰寛 教室に現れた他者と学級担任の論理
        ―市場原理に基づく学校改革による多様な人材配置に揺れる教室の中で― 1
梶村光郎 岩崎卓爾の教育文化活動
        ―沖縄言語教育史の一断面― 15
鈴木正弘  清末における「清史」教科書の展開
        ―伝統的歴史観と日本の歴史学との交渉を中心に― 27
野口穂高 児童の村小学校における「夏の学校」に関する一考察
        ―1924年の野尻湖畔夏の学校を中心に― 41
山上裕子 デューイの教育思想における教師の知的活動に関する考察
        ―「教材」の設定に注目して― 55
劉 U 改革・開放以降中国教育改革の思想
      ―〈素質教育〉概念の形成と「全面発達」観の変容を中心に― 67
林 佳翰 H.シーゲルの批判的思考理論の特質
       ―理由に基づく思考― 81

<特別寄稿>
桑原敏明 ほんものの教育を実現する教育学の探究
        ―教育学会に期待すること― 93

<第52回大会公開シンポジウム報告>
蔵原 清人  21世紀の環境教育
矢ヶ崎隆義   ―子どもたちになにをどう伝えるか― 107
三石 初雄
樽府 暢子

第52回大会研究発表題目一覧 139

<学会通信>